GREETING
公益財団法人 私立大学通信教育協会よりご挨拶
公益財団法人私立大学通信教育協会は、大学通信教育を多くの方々に知っていただくために周知普及とともに、大学通信教育の充実のために質の維持と向上につとめるための公益事業を行うための公益法人です。大学通信教育を行う大学・大学院・短期大学によって構成されており、2024(令和6)年4月現在、34大学、13大学院、7短期大学の合計54校が維持会員となっています。
公益財団法人私立大学通信教育協会の前身は、学校教育法による大学通信教育の開始にともなって1949(昭和24)年2月4日に財団法人大学通信教育協会として発足しました。その後、1952(昭和27)年に任意団体に移行して、1975(昭和50)年11月13日に財団法人私立大学通信教育協会となったものです。2010(平成22)年5月31日には内閣府・公益認定等委員会により、「公益財団法人私立大学通信教育協会」として認定され、6月1日に登記が完了いたしました。
これからも働きながら学ぶ社会人学生をはじめ国民一般の利益のために、大学通信教育の周知普及と水準向上の事業を推進していく所存ですので、皆様にますますのご理解とご協力をお願い申し上げます。
2024(令和6)年4月1日
公益財団法人私立大学通信教育協会
会長 小原 芳明
理事長 高橋 陽一
職員募集について
令和7年度職員募集を行います。 必要書類を添えて令和7年1月20日(月)必着で郵送にてお送り下さい。
詳しくは下記のPDF(私立大学通信教育協会への就職を考える方々へ)をご覧ください。
理事長メッセージ、協会の紹介、求めたい職員像、キャリアや待遇、公募オンライン説明会の情報等を掲載しています。
1. 募集人数:1名
2. 勤務開始:2025(令和7)年4月1日から勤務可能な方 勤務地:東京
3. 学歴、年齢等:大学又は短期大学を卒業または2024(令和6)年度に卒業見込みであること。
採用時において満35歳未満であること。
※長期の勤続によるキャリア形成を図るため。
公募オンライン説明会を2回(令和6年11月17日(日)午前10時~(終了)、令和7年1月8日(水)午後7時30分~)開催します。
参加をご希望される方は、下記のPDFをご参照の上、お申込み下さい。どちらの回も内容は同じです。
私立大学通信教育協会について
公益財団法人 私立大学通信教育協会について(平成23年4月1日より)
大学通信教育ガイドライン
当協会が「大学通信教育の水準の維持向上と発展」のため、独自に制定したものです。(令和5年3月22日改正)
メディアを利用して行う授業に関するガイドライン
メディア授業は、文部科学省が定める大学設置基準・大学通信教育設置基準等やメディア授業告示で定められていますが、このメディア授業ガイドラインはさらに各大学がより高い水準の教育に取り組むための活動に資することを目的に当協会が制定したものです。(令和5年3月22日改正)
大学通信教育教職課程ガイドライン
大学通信教育において教員の養成及び研修を行うにあたって、教育の水準を維持・向上させ、また教職課程の情報の公表を推進するために、参考に資するものとして当協会が制定したものです。(令和5年3月22日改正)
要望・提言活動
大学通信教育のさらなる充実及び発展のため要望・提言などの働きかけを行っています。
「国と特に密接な関係がある」特例民法法人への該当性について(公表)
当協会は、「国と特に密接な関係を持つ公益法人」ではありません。
「国と特に密接な関係を持つ公益法人」とは、
①国からの補助金・委託費等の2分の1以上を第三者に交付する法人
②国からの補助金・委託費等による収入額が年間収入額の3分の2以上を占める法人
※補助金、委託費等の額は、法人における直近の決算額とする。
③国から検査・認定・資格付与等の事務・事業の委託等、推薦等を受けている法人と定義されています。